交流広場

       交流広場

209061
管理者との、また読者の皆さん方との交流にご活用ください。

ここはどこ?(その253) 寺さん URL

2025/04/14 (Mon) 05:50:00

次へ行きます。ここはどこでしょう?高原です。

昨日はよく降りました。大阪万博が始まりました。どんな状況になるでしょう。行くつもりはありませんが、気にはなります。

Re: ここはどこ?(その253) - ハナミズキ

2025/04/16 (Wed) 15:05:56

全くわかりませが、とりあえず美ヶ原と応えておきましょうか。

夜半の雷には驚いてしまいました。

お天気は不安定です。

午前中は穏やかな日和でしたが、午後になり風が強いです。

万博は私も興味はあまりなく、でも同じく気にはなります。

Re: ここはどこ?(その253) 寺さん URL

2025/04/18 (Fri) 05:54:59

近いです、もう一歩です。思いつくところをあげてください。

水曜日からパソコンにEメールが届かなくなった。そしてアドレス帳も空白になっている。全く恐れていたことが生じてしまった。無事復旧できるだろうか。
早急にやらねばならないことをして、メンテナンスに出そうか。出せば10日間くらいパソコンが手元からなくなる。どんな障害が生じるだろうか、気になるところである。

Re: ここはどこ?(その253) - ハナミズキ

2025/04/18 (Fri) 10:57:23

霧ヶ峰ちかな?

見覚えがあるような気がします。

パソコンの故障ですか。

私もタブレットが不調です。

今日は曇り空です。除草剤を撒きました。

草ばかり元気で、勢いがあります。

草についていけない私です。

Re: ここはどこ?(その253) 寺さん URL

2025/04/20 (Sun) 06:04:11

素晴らしい、霧ヶ峰で正解です。
ではこの建物は何が目的でしょうか?この写真の中にヒントがあります。

パソコンのメールは復元できました。リモートサポートセンターへ電話し、画面を見ながら操作してもらいました。ホッとしています。
でも時を見て、メンテナンスをしてもらうつもりです。

昨日は6月例会の下見、急に暑くなり名古屋は29度、でも無事に終えることができました。

Re: ここはどこ?(その253) - ハナミズキ

2025/04/21 (Mon) 10:31:16

霧鐘塔かな?

近年作られたんでしょうか。

覚えがありません。

霧ヶ峰は私達が青春していた頃は、
憧れの高原でした。



Re: ここはどこ?(その253) 寺さん URL

2025/04/23 (Wed) 06:26:32

霧鐘塔で正解です。ではどんな目的で立てられたのでしょうか?推測してください。

昨日、一昨日とまた出かけていました。そして今日は夜中から雨です。ゆっくり過ごすにはいいでしょう。
大方野菜の種も蒔きました。これで生えてくれるでしょうか?

Re: ここはどこ?(その253) - ハナミズキ

2025/04/23 (Wed) 09:51:09

霧鐘塔。
単純に考えて霧で方向がわからなくなったら、鐘を鳴らして現在地を知らせる。
違うかな。

私も今日は雨の予報でしたので、前日に種まきや、夏野菜の植え付けを済ませました。

玉ねぎもだんだん大きく育っていてくれます。

植えておけばなんとか育ってくれます。

Re: ここはどこ?(その253) 寺さん URL

2025/04/25 (Fri) 06:08:28

いいですね、その通りです。冴えています。

もう野菜がたくさん採れるようになりました。エンドウ、玉ねぎ、アスパラガスなど、本当に植えておけば採れます。
そして次の野菜の苗を植えています。昨日は娘婿からトマトの苗をもらってきて植え付けました。

Re: ここはどこ?(その253) - ハナミズキ

2025/04/26 (Sat) 10:19:02

当てづっぽうでも、当たるものですね。

夕べは寒いくらいで、暖房を入れたいくらいでした。

今日も朝はストーブを入れました。

えんどうがもう採れますか。さすがに早いです。

今日も草と格闘です。草だけは感心するくらいよく育ちます。

朝顔の(天上の青)が芽を出しました。


名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.