交流広場

       交流広場

182182
管理者との、また読者の皆さん方との交流にご活用ください。

ここはどこ?(その138) 寺さん URL

2021/10/14 (Thu) 06:18:52

次へ行きます。ここは奈良です。見たことはありますか?

賠償保険付き傷害保険を昨日申し込みました。2人とも全く入っていなかったので、ちょうどいい機会になりました。一人が申込書を持って行かれました。まずは知ってもらえればいい。
昨日水彩絵の具を買ってきました。己書の準備、我流でやってみようと思っています。これもどうなるでしょう。

Re: ここはどこ?(その138) - はなみずき URL

2021/10/14 (Thu) 12:54:18

これは見たこともありません。どこかの山城跡なんですか?

いろいろ挑戦されますね。私は最近ではパッチワークも嫌になってきました。まず根気がなくなりました。小さな仕事はまず無理です。
今のところ、仕事優先でグランドゴルフ二ヶ所と陶芸に畑仕事に花作りに、ウオーキングこれだけあれば何とか暇なしで過ごせます。夜はゆっくりユウチュウブで映画鑑賞です。健康なればこそ全てなしえる事です。今日も久しぶりに再開した自治会のグランドゴルフで爽やかな汗と皆さんとの語らいに時の経つのも忘れました

Re: ここはどこ?(その138) 寺さん URL

2021/10/15 (Fri) 06:17:36

やはり知りませんか?奈良公園の近くです。奈良公園などもう何回行ったか分かりませんが、ここへ来たのは私も初めてです。城跡ではありません。何でしょう。写真をよく見て考えて下さい。

はなみずきさんには全く感心します。やり過ぎですよ。
私は最近テレビの時間が多くなりました。私はアマゾンのプライムビデオです。
己書をしたいのはある目的があるのです。デビューできればいずれ分かります。己書とは字のごとく、何の縛りもなく自分の赴くままに書けばいいのですが、自分のやり方を見つけねばなりません。

Re: ここはどこ?(その138) - はなみずき URL

2021/10/16 (Sat) 13:42:37

石積の所々に入り口のようなものがありますね。
それがヒントですか?古代の何か大切なものを保管して場所とか?さっぱりわかりません。
奈良県は結構歩いているんですが、知らない所がまだまだあります。

晩秋のキュウリの初なりを今日採りました。みずみずしくてうれしいです。トマトのあいこちゃんも切り戻しのナスもまだまだとれます。秋の野菜も大きく鳴りましたが、ピーマンに万願寺疲れを知らずまあ採れること、ありがたい事です。

Re: ここはどこ?(その138) 寺さん URL

2021/10/17 (Sun) 06:06:16

入り口ではありません。この小さい写真ではよく分かりませんか?この写真ならどうでしょう?

わが家はピーマンとゴーヤとオクラですね。未だ凄く成る。ゴーヤにはもううんざりですが、もったいないといつも食卓に出てくる。

昨日は一宮友歩会の12月例会の下見でした。役員11名が参加、まだ暑いくらいでした。
今日は神社の清掃で、今度の日曜日は例大祭です。無事乗り切りたいものです。

Re: ここはどこ?(その138) - はなみずき URL

2021/10/19 (Tue) 08:28:25

石仏てすか?わかりませんねえ

今日はこちらはくもりマークに雨の予報ですが、今のところ秋晴れです。今のところ畑も敷地内の草むしりも一段落です。
午後からは仕事です。
昨日はもう正月の用意です。お勝手の所々をみがきました。
ちょっと気が早いかなあ。

Re: ここはどこ?(その138) 寺さん URL

2021/10/20 (Wed) 06:00:51

仏が出たのでいいでしょう。頭塔と言います。22の石仏があります。奈良へ行かれたら寄られるといいでしょう。

昨日は川柳連れ連れ草の編集にほぼ1日使いました。己書を知り、巻頭句に早速挑戦してみました。随想にも書きましたが、以前から自筆で巻頭句を書いてみたかったのです。己書は自分の工夫次第のようです。感想がもらえれば有り難いですね。

Re: ここはどこ?(その138) - はなみずき URL

2021/10/21 (Thu) 08:34:25

巻頭句と絵ばっちりですね。己書は自叙伝とはちがうんですね。

色紙に書くんですか?絵手紙ともちがうんですね。よくわかりませんがいろいろと挑戦される事に乾杯です

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.