交流広場

       交流広場

213904
管理者との、また読者の皆さん方との交流にご活用ください。

ここはどこ?(その66) 寺さん URL

2019/08/10 (Sat) 10:52:42

次へ行きましょう。ここはどこでしょう?
京都の寺院です。ありすぎますが、まず当てずっぽに思いつくものいくつかあげてください。有名です。

毎週土曜日例会の歩るこう会から帰ってきました。2km程度歩くだけですが、今日も70人ほどの参加。感心します。
寺院での夏休みラジオ体操が今日で終わりました。私は20日のうち15日参加。今日も60人弱の参加。こちらも増えたものだと感心します。

Re: ここはどこ?(その66) - はなみずき

2019/08/10 (Sat) 16:30:06

東本願寺ですか、違っていたらチラッとヒントをお願いします。
この猛暑にウォーキングですか。それも70名も❗二キロと言え日中です。皆さん頑張りますね。
私は梅雨明けから夜のウォークになりました。日中よりましです。一時間ばっちり歩きます。
8日は立秋でした。秋の気配を探しながら歩きましたが、らしき気配はまだまだ先のようです

Re: ここはどこ?(その66) 寺さん URL

2019/08/12 (Mon) 05:59:34

すごい!素晴らしい!・・・といっても違います。さあ・・・。

昨日はバスで涼しいところへ、今日から4日間は寺院での万灯会という行事の手伝いです。
ここに来てこちらは今年の最高気温が出ている。そして、台風か。不穏な日が続きます。

Re: ここはどこ?(その66) - はなみずき

2019/08/12 (Mon) 12:01:07

大谷祖廟ですか?
でもこんなに大きかったかなあ?仁和寺?知恩院?
大徳寺?西本願寺?でも派が違うし。


絶対に答えますのでまたヒントお願いします

Re: ここはどこ?(その66) 寺さん URL

2019/08/13 (Tue) 07:37:51

この中にあります。ヒント?・・・この前の褒め言葉です。

朝起きてすぐ畑へ。スイカが全滅!!腐ったものもあったが、かなり鳥にやられた。この前までよかったのに。あっさり引きました。

今日はサロンです。認知症の話。盆のさなか、何人の参加者があるだろうか>

Re: ここはどこ?(その66) - はなみずき

2019/08/15 (Thu) 12:29:56

西本願寺ですね。てらさん宅は西本願寺が本山でしたか。
スイカやられましたね。昨年うちは7コも味見されてしまいました、、、とうもろこしはキツネに食べられさんざんでした。
白昼堂々親孝行でお散歩を楽しんでいるキツネさんです。

13,14日は弟夫婦が誘ってくれてドライブ旅行でした。一日目は土岐で志野焼き、織部焼きの見学後多治見の虎渓山にお参りし
中津川のチコリ村でバイキングです。そして茶臼山休暇村で一泊し、2日目は飯田の元善光寺、天竜渓谷を一時間程散策して帰ってきました。毎年実り多い旅に連れて行ってくれる弟夫婦に感謝です。
台風お互いに気をつけましょう。

Re: ここはどこ?(その66) 寺さん URL

2019/08/16 (Fri) 06:12:27

いや、東本願寺です。これはバスツアーで行ったときに撮った写真です。

私のところを通って行かれたのですね。良い旅だったですね。
台風は比較的静かに過ぎてくれた感じです。今まだ雨が降っていて、外に出ていないので、分からないところもありますが。

Re: ここはどこ?(その66) - はなみずき

2019/08/17 (Sat) 08:19:42

台風は無事通過しました。が、長男家族が明日から帰ってきます。献立に頭を悩まします。

昨日は実家の招きで姪夫婦と子供四人計11名が鮎茶屋でご馳走になりました。古婆さんをいつも大切にしてくれる弟夫婦に感謝です。

Re: ここはどこ?(その66) 寺さん URL

2019/08/18 (Sun) 06:01:21

家族に囲まれ、賑やかに過ごし、嬉し限りですね。

昨夜、川柳連れ連れ草をUPできました。花の協力をありがとう。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.